feliceさんへ看板-1
まずは、看板です。
二日である程度仕上げないといけないので、
フェリーチェさんのお店でのお打合せ後、材料購入へ直行^^;
今回は乾燥木材を調達し、早速カットです^^
看板の脚の部分、12cm幅の木材から丸ノコでカットして3cmの厚みに切り出します。
ふつうは角材を使いますが、角材ですと既製品の味のない製品になってしまいますので
最近は敢えて切り出してます^^v
ひたすらカンナがけ。
テーパー加工
表面サンダーがけ
高さ120cmで進めてましたが、立てかけてみると結構でかい。
なんか The看板って感じで雰囲気がいまいちなので110cmにカットしなおしました。
勝手にサイズ変更^^;
一回りサイズダウンですが雰囲気結構変わります^^v
横板部分の下準備
幅は50cmにしました。
気が付けば深夜ですのでここからは、手作業と気合で^^凸
高さがあるので両面で16枚の板(@@
筋トレに近いかも
全ての面を角取り
手仕事サンダー全力でかけて
気が付けば朝日が(@@
とりあえず、塗装まで来れました。
防腐用の下地塗装!
こちらは脚の塗装です。
コゲ茶で仕上げますが、暗くなり過ぎないように下地はライトチークにしました。
渋めのウォールナットで仕上げるか、少し優しい感じに艶消しこげ茶にするかまだ迷い中です^^;
ではではまた、進捗アップします^^/
0コメント